大井研究室 博士論文・修士論文・卒業計画リスト


Copyright(c) Naoyuki Oi. All rights reserved.
2009/04/10更新

大井研究室 目次
修士論文へ][卒業計画へ

■博士論文
大井研究室で研究を行い,審査をお願いしたものです。
年度 学生氏名 研究(作品)題目
2005 松本 輝紀 限定空間における対人距離の知覚とその影響要因に関する研究−対人 場面を想定した評価実験を通して−
松本 有希子 都市の空間移動に関する基礎的研究−経路探索における案内図の認 知と記憶について−
高橋 浩伸 空間デザインにおける美の基準の創出に関する基礎的研究−美しいイ ンテリア空間づくりのチェックリストの創出のために−

■修士論文
年度 学生氏名 研究題目
2009 大塚 恒平 色の嗜好と空間の印象に関する研究
北田 修平 健康とは何か
2008 沖田 隆慶 街路空間における道路平面形状の認識に関する研究−曲がり角に着目した実空間・CGパース
ラハマワティ ヒダヤ 窓形状と視点位置が室内開放感に及ぼす影響に関する研究−模型実験を用いた開放感評価実験
魯 斌 光源の違いが住宅室内における視覚環境の印象評価に与える影響
2007 平岡 由紀 建築外装の色彩が街路景観の印象に与える影響 模型を用いたカラーシミュレーションによる印象評価実験
藤井 美沙 俯瞰夜景が与える魅力に関する研究 夜景としての印象,街としての印象
2006 石丸 浩高 限定空間における椅座位でのパーソナルスペースの空間的広がり 奥行きの変化による影響と個人差について
笠尾 円 住宅における私室評価の決定要因
吉浦 峻史 住宅と外部の境界における魅力と不満 内部構成、他者との感覚の差異に着目して
2005 佐藤 祐介 商業空間における通路空間の印象評価手法に関する基礎的研究−キャナルシティ博多の屋外に面した通路空間において
田邊 恵理 商業店舗の外観デザインから受ける「入りやすさ」に関する研究
友石 淳 視覚情報が照明認識に及ぼす影響に関する研究
諸永雅佳 壁面の凹凸が室内開放感に与える影響に関する研究−照度と光源位置の変化による基礎的検討
2004 塚原 賢治 壁面の凹凸が室内開放感に与える影響に関する研究
角 良太 室内色彩設計におけるグレイスケール壁面の有用性に関する研究 家具の色彩がアクセントカラーとなる場合
富松 奈々 照度と色温度が住宅室内の雰囲気に及ぼす影響に関する研究
橋本 光雄 世代別に見た都市景観のとらえ方に関する研究 福岡市大名地区におけるケーススタディー
2003 長尾 憲吉 室内空間の分離感評価に関する研究
2002 岡田 吏加 街路空間におけるサインの誘目性と人に与える印象に関する研究
川浪 昌隆 住宅と外部の2つの境界における連続性の研究
水田 和孝 室内開放感における視環境要素の影響に関する研究
2001 日野 真理子 室内開放感に影響する環境条件の研究
若山 鉄兵 「まとまり」及び「まとまりの中心」という概念による空間知覚に関する研究
2000 岩崎 有希子 空間把握の個人差研究
松本 輝紀 Personal Spaceと空間:他者が存在する空間における知覚と行動に関する基礎的研究
1999 齋藤 玲子 照明条件の違いが室内雰囲気に及ぼす影響に関する研究:年齢層の違いに注目した検討
村上 明生 建築構成面がつくる容量知覚に関する研究
山根 淳文 デジタルスチルカメラによる輝度分布計測手法
ページの先頭へ


■卒業研究/卒業計画
九州芸術工科大学/九州大学 芸術工学部 環境設計学科では、学部4年間の総まとめとして「卒業研究(旧:卒業計画)」というプロジェクトを行っています。これは、通常の「卒業論文」または「卒業設計」にあたるものです。2006年からは論文と設計の両方を行うことになりましたので,論文のタイトルを掲載しています
年度 学生氏名 研究(作品)題目
2009 井上 卓也 床面積の大きさが子どもの空間の広さ感や嗜好度に及ぼす影響についての研究
浦田 晴菜 分煙という視点からみる喫煙環境に関する研究 非喫煙者及び喫煙者双方にとって好ましい喫煙環境
杉山 奈都女 環境中の色彩が児童の遊び行動に与える影響に関する研究
樋渡 郁子 色ガラスの透過光がつくる空間の輝度・色度分布に関する研究 ギラルディ邸の模型を用いた輝度と色度の測定
渡部 舞 商業施設内における物販店舗デザインと「入りやすさ」に関する研究
2008 安達 有理 飲食店における色彩の記憶とイメージに関する研究
源島 あい子 飲食店の会話のしやすさに関する研究 ファーストフード店の音環境・印象と会話のしやすさ
高田 佳栄 展示空間におけるキャプションの見やすさに関する研究
張 暁丹 飲食店における外観デザインと「入りやすさ」に関する研究昼間と夜間を総合した評価構造
2007 青木 結 茶室光環境の印象評価に関する研究
大塚 恒平 個室における行為の違いによるBGMのふさわしさに関する研究
北田 修平 サインの色彩による見つけやすさと空間の印象評価に関する研究 スポーツスタジアム写真を用いた実験
原田 宏子 夜間の店舗照明の印象評価 光色,光の分布による印象の違いに関する研究
2006 野中 優介 リビングルームと個室間の壁面開口部が与える心理的影響 室内開放感に関する印象評価実験
裴 暁陽 異なる照明環境における室内色彩認識特性に関する研究 リビングルーム照明の照度・色温度の変化による家具色彩の見え方
山本 桃子 壁面反射率と展示物明度の組み合わせによる壁面の印象に関する研究 展示空間を想定した空間での印象評価実験
魯斌 居間空間における好ましい視覚環境に関する研究 照度、色温度、内装の色彩について
2005 河北 翔 家具の素材が室内印象評価に及ぼす影響に関する研究
木下 綱 照明と物の配置の関係が空間の明るさ感に与える影響に関する研究−店舗空間を想定したCG画像を用いた印象評価実験
長井久美子 サインの形態と空間の印象評価に関する研究−美術館・博物館の写真を用いた実験
平岡 由紀 色彩の心理的効果を用いた街路景観における印象評価実験−CGを用いたシミュレーションによる
2004 大下 真希子 壁面の可視率による空間の分離感に関する研究 集合住宅における壁面の提案(設計)
中山 成和 印象の違いによる街路空間の分節化及び部分空間形成に関する研究 実空間における実験
吉浦 峻史 商品ディスプレイ配置より受ける空間のつながりに関する研究 物販店での動線を想定しての印象評価実験
吉田 尚也 空間の味 橋連合市場に隣接した商業施設の印象評価実験を用いた提案
2003 品川 純一 天井高とその色彩の差異が室内開放感に与える影響に関する研究 模型空間による開放感評価実験
高月 康次 2つの連続する空間に照明の違いが及ぼす影響に関する研究 照度・色温度の違いによる開放感・分離感・明るさ感
島崎 佳子 収束する都市-北九州工業地帯の変遷と変換を踏まえたKIZ東田地区構想
2002 園田 幸子 交流を誘う大学空間 九州芸術工科大学キャンパス+α計画
富松 奈々 SOHO+culture center SOHOと地域社会を繋ぐ場所
2001 久保田由紀 商業地区における知覚とイメージに関する考察 福岡市大名地区におけるケーススタディ
長尾 憲吉 分離感の評価構造と室内要素に関する研究−新しい間仕切りの形を求めて
深田 真紀子 オープンカフェの空気感 都市騒音を含む音環境面からの考察
杭岡 研二 飲食店における照明条件が行為の選択に及ぼす影響に関する研究 机上面照度・配光の違いを対象として
是松 大輔 ショーウィンドーに関する基礎的研究
2000 岡田 吏加 店舗照明を含む光環境が歩行者に及ぼす心理的影響 夜間の繁華街における研究〜福岡市天神西通りを事例として〜
郡山 愛 住宅居間における行為と照明に関する研究:配光・配置・ビーム角の違いを対象として
多喜田清佳 昼と夜の景観において認識される視対象の違いに関する考察:福岡市大橋地区を対象として
千原 幸登 住宅居間環境における優先順位評価
1999 内田 尚子 Symbiosis-scape:商店街+高齢者のいる家
吉山 淳子 人の存在を示す光
1998 住友 真紀子 魅力的に年をとるための照明デザイン
高原 理恵 住宅居間における照明が雰囲気に及ぼす影響:照明器具と色温度による違い
松本 輝紀 家族と住まい:その相互関係と将来展望
水口 幸美 集合住宅における居住環境に関する調査研究
1997 中尾 裕美 地下街における照明演出の提案
山下 覚詞 廃材から芸術を:リサイクル文化の向上へ向け制作指導
山根 淳文 緩和ケア医療施設・ホスピスの計画に関する研究:亀山栄光病院ホスピス増築案
若山 鉄兵 街路空間における形態と知覚に関する研究
ページの先頭へ

大井研究室 目次